
3ヶ月~12ヶ月齢までのわん仔同士が、ふれ合ったりお友達を作ったりして、犬同士の社会性を養う事ができる場所です。
さらに、人と遊び、人とも触れ合うことで人との社会性も自然と身につける事ができます。
また、毎日の健康チェックやお散歩もしますので、小さな変化にもすぐに対応できるように飼い主さんとも関係を深めていきたいと思っています。
入園・入学の流れ
入園・入学の資格
幼稚園・・・ワクチン摂取、狂犬病予防注射を終えた約3ヶ月から1歳未満のわんちゃん
持ち物について
首輪・リード・お気に入りのおやつ(2種類ほど)
クレイト(大型犬用のクレイトは数個こちらで用意してあります)
注意事項
トリミングは月に一回シャンプーセットの時間を設けています。
カットを予約されたい方は、事前に御連絡ください。
幼稚園 |
---|
1日5,000円 時間 10:00~16:00 (体験入園は初回のみ1,000円) |
10:00~17:00の間でいつでもご都合に合わせて、わんちゃんをお預けいただく事ができます。お散歩、遊び、幼稚園のある日で可能であれば一緒に遊ぶこともできます。ご予約優先制となっておりますのでお早めにご予約ください。対象は1歳以上のわんちゃんに限らせていただいておりますのでご了承ください。
営業時間外の時間に関してはお電話で相談を入れて下さい。
短時間お預かり (1時間あたり) |
1日お預かり (10:00~17:00) |
|
---|---|---|
小型犬 | 600円 | 3,500円 |
中型犬 | 700円 | 4,500円 |
大型犬 | 800円 | 5,500円 |
超大型犬 | 1,000円 |
おはようございます!
今日もワンちゃんたちの元気な1日の始まりです!
来園してくれたワンちゃんの様子を伺い、そのあと健康チェックをします。
毎日の中で感じた不安や疑問もお気軽にスタッフにぶつけてくださいね!
わんわんわん仔は、ワンちゃんと一緒にご主人様も成長していただけたら、と考えております。
トレーナーの先生とワンちゃんみんなで遊びます。
オモチャを使ったりゲームをしたりします。
遊ぶことはワンちゃんにとってはとても大事なことです。特に他のワンちゃんと遊ぶことで社会性も育てられます。小さいうちは特にたっぷり遊ばせてあげましょう!
可能であれば一時預かりの1歳以上のワンちゃんも一緒に遊ぶこともあります。
わんわんわん仔で、できるだけたくさんのワンちゃん友達を作っていけるといいですね!
クレイトの中で静かにお休みします。
クレートとは移動する際にワンちゃんに入ってもらう入れ物のことで、多くはプラスチック製です。ケージとの違いは中が薄暗くなり、巣と感じさせやすいことでゆっくり休めます。
学校に通うワンちゃんは小さな子も多いので、たくさん遊んだ後はゆっくり休養をとるのも大切なことです。
トレーナーの先生とお散歩です。
しっかり先生の横についてペースを乱さずに歩けるように指導します。
小さいうちはいろんな物音に過敏に反応してしまいますし、人や車、自転車など、初めて見たり聞いたりするものばかり。警戒したり、怯えたりしてしまう子も珍しくありません。 そういったことも克服していきます。
雨の日や夏の暑い日は時間を変更するか、お休みする場合があります。
トレーナーの先生がワンちゃんのブラッシングや耳掃除をします。
体の隅々まで触れて、少しの変化も見逃しません。
この時間になるとわん仔の美容院もワンちゃんがたくさん来ます。ここでお友達になるワンちゃんもいますよ!
お迎えの時間です。
お迎えが難しいお宅にはトレーナーの先生が自宅までワンちゃんをお送りします。
わん仔の学校はこれで1日がおしまいです。
この時間は美容院は大忙しです!